メルカリの「検討します」コメントに、
「買うの?」or「買わないの?」
どっちなのと悩んだ経験ありませんか。
7年以上もメルカリをやってきた私の経験から、
「検討します」コメントはかなりのクセもの。
というのも、「検討します」コメントの
99%は、買わないから……。
実は「検討します」になる理由の大半は、
事前のお客さんとのやり取りに問題が
あることがほとんどです。
そこで今回は、「検討します」コメントを
未然に防ぐ返信のコツを紹介します
目次
1.なぜ購入する気ゼロなのに「検討します」
コメントが来るの?
「購入したいです」「検討します」コメントは、
メルカリではよくあるやり取りだけど、
期待するのは禁物。
これらのコメントが来る背景には、
次のような理由があります。
a.値下げに応じてもらえるか聞いてみただけ
b.試しに値下げ交渉してみたに過ぎない
c.他の出品者の商品と比較検討中
d.買う気がさらさらない単なる冷やかし
購入する気がない人に
返信するのも面倒くさいですよね。
ただし、完全にブロックするのはNG!
コメントしてくる人のなかには、
本当に商品を購入したいと考えている人もいますよ。
なので、
適当に返信してはいけません。
「どうせ購入する気なんてないでしょう!」
と超適当にコメントを返したばかりに、
大切なお客さんを逃してしまった話も
よくあるパターン。
「購入したかったのに、
態度が悪いから辞めた!」
とならないためにも、どんなコメントにも
『買ってもうらう』という誠実な心で
コメントを返しましょう。
本音では「このコメント感じワルッ!」と思っても、
短期間のお付き合いと割り切る
広い心で対応することがポイント♪
画面上のお付き合いと考えれば、
心に余裕を持って丁寧にやり取りできますよね。
そこで、「検討します」と言われる前に、
取り入れたい
コメント返し用テンプレートを
ご紹介していきます。
2.「検討します」と言われ前に取り入れたい
コメ返し用テンプレート3選!
「検討します」コメントがくる前に、
よくある3つのパターンに分けて
テンプレートを紹介しますね。
①「値下げしてもらえませんか?」
値下げ交渉をお願いされた時のパターンです。
このパターンでは、次のポイントを押さえて
コメントを返すと「検討します」と言われることが
減らせますよ。
a.すでに値下げ済みであることを伝える
b.コメントに対する感謝の気持ちを示す
c.過度な期待をさせない
3つのポイントを押さえてテンプレートを
作成したのが次の文章です。
<テンプレート1>
ごめんなさい!
こちらはすでにお値引き済みなんです。
けれど、せっかくコメントをくださったので、
お気持ち程度ではありますが
お値引きさせていただきます。
ご検討していただけると幸いです。
テンプレート1を使用すると
相手に値引きできることが伝わるので、
アクション(売る)につながりやすいです。
②「購入します!」
「購入したいです」「購入してもいいですか」
とコメントが来た時のパターンです。
購入を希望しているワケなので、
あなたにとってみればチャンスですよね
このパターンのコメ返しのポイントは、
次の2つ。
a.コメントに対する感謝の気持ちを示す
b.相手にとって魅力的なメリットと安心感を伝える
<テンプレート2>
ご丁寧なコメントをいただきまして、
ありがとうございます。
本日中に発送させていただきますね。
人は物を買う時に、失敗したくないと
感じるもの。
そこで、「本日中に発送します」などの
安心感とメリットになる言葉をプラスして
購入を促すと効果的ですよ。
③即完売につなげたい時!
年中セール状態で値下げ交渉に応じてしまうと、
「いつでも値下げしてくれる出品者」
と思われてしまいます。
つまり「今買わなくてもいいかも……」
と思われてしまう危険があるということ。
「検討します」コメントを未然に防ぐには、
『値下げの期限』を設定することが大切!
テンプレートにすると、次のようになりますよ。
<テンプレート3>
ごめんなさい!
こちらはすでにお値引き済みなんです。
けれど、せっかくコメントをくださったので、
お気持ち程度ではありますが
本日24時までにご購入いただけた時には
ほんの少しお値引きさせていただきます。
ご検討していただけると幸いです。
『期限』を設定することで、
「今買わないと損するよ!」
とさりげなくアピールできます。
まとめ
長くメルカリをやっていると
「検討します」コメント以外にも
イラッとすることはありますよ。
けれど、もしかしたら商品を買ってくれる
お客様になる可能性もゼロではありません。
太く長くメルカリを続けていくためにも、
ちょっぴり面倒なコミュニケーションも必要!
寛大な気持ちで対応していきましょう!
韓国物販に興味がある方
勉強してみたいなと思う方は
下にLINEのリンクが貼ってありますので
そちらからお友達追加をし
勉強会に参加してみてください